“みどりと清流” 2011年 ※号番号をクリックするとpdfファイルが開きます

みどりと清流2011年12月号NO.117
★日野自動車工場移転問題で「市民の会」が日野市に要請 ★ホットスポットの調査 日野市でも ★豊田駅北口に進出するイオンモール 市内小売業への影響や交通渋滞など、共産党市議団が質問 ★誰もが安心できる介護制度を 日野市第5期事業計画について質問します ★パパとママの運動で新園舎が完成 市立たまだいら保育園 放射線量測定結果

みどりと清流2011年11月号NO.116
★給食食材の放射能検査の実施、学校など送球な線量測定と除染対策を ★冬物衣料を暖房器具を 寒さに向かう被災地の声 ★日野自動車の移転を考えるシンポジウム 地域産業・市税収入に懸念の声 ★ミニ・ニュース■区画整理懇談会開かれる ★放射線量測定結果

みどりと清流2011年10月号NO.115
★9月議会一般質問 平山6丁目の生コン工場問題 移転の意思なければ市は断固たる処置を 中野あきと ★給食食材の放射線量測定 なぜこうも市長は後ろ向きなのか ★何のためのまちづくりマスタープランか 豊田南・大規模マンション建設問題 ★多摩テック跡地利用計画で住民説明会 ★ミニ・ニュース■七生中脇一番橋通り信号機・センサー設置の方向 ■南平5丁目住民提出のミニバス路線の請願が採択に ■南平駅のエスカレーターが設置 ★平山地域放射線測定結果

みどりと清流2011年9月号NO.114
★豊田駅南地域のまちづくり 住みよい環境をもとめて住民が運動 ★画期的な原水爆禁止世界大会に 親子で参加してきました 中野あきと ★災害救援ポランティアで宮城県石巻市へ  ★9月市議会一般質問 違法生コン工場問題 移転用地確保の期限が迫る 中野あきと ★ミニ・ニュース■北野街道イゲタヤ前右折矢印信号について ■ミニバス南平路線に関する請願について

みどりと清流2011年8月号NO.113
★中野あきと事務所放射線測定 ★救援ボランティアに参加して ★日野市の腰はなぜ重い 放射能測定で関電関係者のアドバイス ★市民の森ふれあいホール 建設工事の現場内覧会行われる ★ミニ・ニュース■小中学校に冷房設置始まる ■平山6丁目の生コン工場問題。住民が市へ要望書提出

みどりと清流2011年7月号NO.112
★市内の放射線量の測定は?「原発は無くせるのか」共産党の見解は? ★マスタープランに沿ったまちづくりを 豊田南・大規模マンション建設問題 ★震災時は児童の「引き渡し」を原則に  ★被災地のボランティアに参加しませんか? ★ミニ・ニュース■右折用矢印信号の設置を(北野街道イゲタヤ前T字路) ■南平8丁目、熊野神社の裏山にガケ崩れ防止壁完成

みどりと清流2011年6月号NO.111
★被災地ボランティアに参加して いっそう必要なこれからの救援活動 中野あきと ★議会改革について 共産党市議団の提案 ★依然深刻な保育所待機児童の問題  ★ミニ・ニュース■豊田3丁目に大規模マンション計画 ■豊田駅、平山城址公園駅のバリアフリー化が完成へ ■南平駅橋上駅舎6月26日から使用開始 ■3小学校で35人学級実現 ■豊田地域・区画整理懇談会開かれる

みどりと清流2011年5月号NO.110
★救援と共に防災・福祉のまちづくりを 東日本大震災における日野市の対応は ★日野市の「第五次基本構想」って? ★多摩テック跡地利用で明大が説明会 ★生コン工場問題説明会で住民 「事業者り計画書」の中身を明らかにせよ ★弁解してもやっぱりダントツ(国保税値上げ)

みどりと清流2011年4月号NO.109
★大震災と源波事故で聞いた地域の声 救援・復興に力をあわせるとき。原発は見直しを。 ★国保税の大幅値上げ 自民、民主、公明、社民の賛成多数で可決 ★国体ホッケーに5日間で2億円! ★ミニ・ニュース■熊野神社(南平8丁目)の裏山でがけ崩れ ■南平駅バリアフリー化工事の遅れ ■七生中脇の信号機が設置される ■大規模マンション建設問題考えてみよう

みどりと清流2011年3月号NO.108
★3月市議会一般質問 ・国保の大増税は中止を 市民には事前の説明を ・生コン工場の違法操業 移転用地確保無ければ断固たる処置を ★小中学校の給食費4月から大幅値上げ ★保育所不足解消されず ★小池あきら氏 東京都知事選へ出馬表明 ★ミニ・ニュース■「請願署名」が1千余(ミニバス南平路線の改善で) ■七生中脇の横断歩道が危ない。早く信号機を。■安全な南平駅の工事を

みどりと清流2011年2月号NO.107
★4月実施方針 国保税1世帯平均2万円の大幅値上げ ★学校の冷房化 最上階教室はこの夏から使える方向に ★違法操業の生コン工場 日野市は断固たる対応を ★「再編」でミニバスは良くなったか 南平の丘陵地で聞きました ★ミニ・ニュース■南平駅北口閉鎖で「会」が申し入れ ■一番橋通りの立体交差の切り替え ★豊田地区・区画整理懇談会開かれる ★『ミニバスを改善していく会』が発足

みどりと清流2011年1月号NO.106
★真摯な話し合いと一致点を見出す姿勢で「希望」のもてる一年となるようがんばります 中野あきと ★生活保健センターの温水プール廃止 自民、公明、社民が態度変更多数で可決 ★党市議団提出のTPP交渉反対意見書 自民、公明、民主の反対で否決 ★12月市議会で党市議団が要求書 「ひきこもり」の若者に支援事業を ★ミニ・ニュース■「広報」の空欄 ■エアコン設置陳情が採択